作成者別アーカイブ: vintagechips

8752同等品でBASIC-52が動いた

インテルがMCS-51ファミリーのために作ったBASIC-52は組み込み用のCP … 続きを読む

カテゴリー: 8051 | 1件のコメント

デジットのジャンク基板もう2枚を動かした

大阪・日本橋のデジットで大安売りされていたらしいジャンクのマイコンボード、前回の … 続きを読む

カテゴリー: 68000, Z80 | 2件のコメント

デジットのKBC-Z84015Sを動かした

大阪・日本橋のデジットが移転にともなう閉店セールで大安売りをやっていると知った( … 続きを読む

カテゴリー: Z80 | 1件のコメント

SBC1802最終版が完成

RCA(インターシル/ルネサス)のCDP1802、通称COSMACはレトロCPU … 続きを読む

カテゴリー: COSMAC | 4件のコメント

実はCOSMACやってます

1970年代のCPUを語って間もなく14年めに突入するこのブログでいまだCOSM … 続きを読む

カテゴリー: COSMAC | 1件のコメント

WRT8755最終版が完成

WRT8755(インテル8755ライター)は過去に動いたと言ったりやっぱりダメだ … 続きを読む

カテゴリー: 8085, 書き込み装置 | 1件のコメント

MCS8085最終版が完成

もうとっくに動いているのにいまだあれこれいじりまわしているMCS8085。DIP … 続きを読む

カテゴリー: 8085 | 5件のコメント

SBCV20のソフト開発

前回の投稿に続きSBCV20のソフトウェアの話。最初にネイティブモードのハローワ … 続きを読む

カテゴリー: 8088/V20 | 1件のコメント

SBCV20の紆余曲折

日本電気V20(μPD70108)の平凡なコンピュータSBCV20は、このたびエ … 続きを読む

カテゴリー: 8088/V20 | 3件のコメント

SBCF8が完成

F8(3850/3853)で動くシンプルボードコンピュータSBCF8は最大の難関 … 続きを読む

カテゴリー: F8 | 1件のコメント